2012年7月10日火曜日
I Shall Return ダグラス・マッカーサー一族の執念と怨念
久々に面白い日本映画(DVDですが)を観ました。『日輪の遺産』です。浅田次郎著の長編小説を映画化したもの。3万人強が観たヒット映画(2011年)とか。ノンフィクション的かナ…(?)とも思われる場面が隋所に織り込まれた映画。ワクワク・ドキドキしながら観ました。
内容は、太平洋戦争終戦末期。"マッカーサー財宝"を巡る極秘作戦。陸軍将校と20名の女学生の運命。映画の中で何度が引用されているのがシャクスピアの名言。すなわち『人生とは、歩き回る影法師のようなもの。哀れな役者だ。 出番の時だけ舞台に登場し、見栄をきったり、わめいたり。 あとは静かに消えてゆくだけ』
"マッカーサー財宝"のルーツとされるのは実はフィリピンで未だに語り継がれている『ヤマシタ財宝』。旧日本陸軍の軍資金。日本軍が東南アジア(主にビルマ)から徴発したゴールドやプラチナ。それをシンガポール経由でフィリピンへ。そして、日本本土へ海上輸送。その途中で"消滅"したとされる幻の埋蔵金のこと。ルソン島北部に隠匿したとする説。ラオニオン湾で沈没した潜水艦の中にあるとする説。アメリカ側の言い分は違っており、もともと、アメリカ植民地時代にマッカーサー家をはじめ多くのアメリカ人起業家一族がシュガーやニッケルで長年蓄財したモノ。日本軍がコレヒドール島(マニラ湾にある要塞)を電撃侵攻した時、米軍が島に保管しておいたモノを"機関"が持ち去ったとする説など諸説あります。戦後、米軍も独立間もないフィリピン政府も血眼なって探索した。が、ついに見付らなかった。莫大な財宝は闇の中に消えた。そんな都市伝説化しているのが実態。
日本軍の"機関"が国内に持ち込んだとする説には更に幾つか枝分かれしている。例えば、その一部は終戦末期に関東北部の山中に隠匿したとする説、日本ではなく、マニラ⇒香港へ持ち出したのだとする説など。今でも時々、怪しげな"儲け話"として浮上。M資金とかY資金と称する話しで、小金持ちが被害者になる詐欺事件が後を絶たない。まさに亡霊化した埋蔵金なのです。
映画『日輪の遺産』では旧陸軍の造兵火工厩(多摩火薬製造所)に終戦末期に隠匿。戦後、米軍が発見。GHQ最高司令官マッカーサー将軍が「このカネはもともと我が一族のモノだ」という台詞があります。映画はフィクション。でも、日本軍の侵攻でフィリピンから撤退を余儀なくした彼は"I shall return" (必ず戻らねばならぬ)と言ったとか。その背景には相通じる何か一族の執念と怨念を感じます。今でも、この場所(東京多摩の稲城市)は名目上は米軍弾薬庫として現在も接収されたまま。立入禁止。数年前、この場所が米軍幹部のゴルフ場として使われており、その維持管理費を日本政府が負担する<思いやり予算>と称する中から支払われていることが判明。チョットした社会問題になりました。
フィリピン方面総司令官山下奉文大将はルソン島北部の山岳都市バギオで囚われ、早々に裁かれ、「何も言うことなし、時が語ってくれる」の一言を残し、マニラ郊外モンテンルパ収容所で処刑されます。一方、マッカーサー将軍は厚木飛行場へ降り立ち、横浜山下公園前のホテルニュウグランドに滞在。横浜滞在中、多摩の造兵火工厩を視察している。何故なのか。やがて将軍は"元帥"へ。ダグラス・マッカサーと言う"軍人"は第二次世界大戦で最も成功したビジネスマンと言われています。その理由は…。謎の多い人物です。
~人生とは、歩き回る影法師のようなもの。哀れな役者だ。 出番の時だけ舞台に登場し、見栄をきったり、わめいたり。 あとは静かに消えてゆくだけ~
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"埋蔵金"の話しは怪しい。政治家が口にするとますます怪しい。それを真に受けるヒトは「変」。数年前、日本の"大物"政治家が政権奪取の切り札として論じた埋蔵金。何時の世も都市伝説化した怪しい話しばかり。はじめから無いのですから亡霊を捜すようにモノ。日本軍やマレー半島で徴発したとされる「山下財宝」とフィリピンで窃取した「マッカーサー財宝」の二つを合算すると貨車2台分。ゴールド&プラチナ。その貨幣価値を今に換算するとなんと200兆円。それで日本国の復興再建を図ると言うのですからネ。今も昔も"埋蔵金"は怪しい話ばかりです。
返信削除